この記事では、KARITOKE(カリトケ)の返却方法についてわかりやすく解説します。
高級な腕時計をレンタルできるのは嬉しいけど、返却が面倒だったらちょっと使いにくいですよね。
カリトケの返却は、カリトケが伝票も梱包も準備してくれるので楽ちんです。
カリトケの返却は簡単
- ヤマトの着払い伝票がついてくるので返却はコンビニ(orヤマト)に持ち込むだけ
- 返却送料はかからない
- お届け時の箱をそのまま使うので梱包も簡単
初回のお届けのときに、返却までの手順の紙も入っているし、段ボールのふたにもわかりやすく書かれてあって戸惑いませんでした。
時計の返却手順はシンプルな4ステップのみ。
- 次に使いたい腕時計を予約する
- 商品と検品シートを箱に入れる
- 返送用伝票を箱に貼る
- ヤマト運輸で集荷またはコンビニから返却
もしサービスを休止したい場合は次の腕時計を予約せずに返却するだけで解約した状態になります。めちゃくちゃ簡単でシンプルなので安心して利用できました!
本文では実際の写真を使いながらわかりやすく説明するので、これからカリトケを利用する人や返却する人は参考にしてみてくださいね。
関連記事:カリトケでレンタルした口コミ!デメリットもある?憧れの腕時計は想像以上の満足感でした
関連記事:【女性が使いやすい】レディース腕時計のレンタルおすすめ|失敗しない選び方ポイント
KARITOKE(カリトケ)の返却方法|箱も伝票も用意しなくていいので簡単シンプル
KARITOKEでの返却方法はとってもシンプル。
- 次に使いたい腕時計を予約する
- 商品と検品シートを箱に入れる
- 返送用伝票を箱に貼る
- ヤマト運輸で集荷またはコンビニから返却
入っていた箱に戻して伝票を貼って持っていくだけ。
事前に注意するべきことや実際の流れを詳しく紹介していきますね。
伝票には宛先も送り主も全部プリントされてるから本当に貼るだけ。
KARITOKE(カリトケ)の返却前に準備することは3つ
カリトケでレンタルした腕時計を返却する前に準備しておくことは3つ。
- 返却アイテムの状態を確認
- レンタルした時計を時計箱に梱包する
- 検品シート・返却シートを記入する
1つ1つ写真付きで説明していきますね。
①返却アイテムの状態を確認する
まずは返却前にレンタルした時計を必ずよく確認しておきましょう。キズや汚れがないか、部品が欠けたりしていないかチェックしてくださいね。
通常利用の範囲のキズや汚れについては、安全キズ保証が適用されるので料金は発生しません。
キズ・故障については詳しくこちらで解説しています。
②レンタルした時計を時計箱に梱包する
お届けのときに入っていた時計箱と黒い箱にレンタルした時計を梱包していきましょう。
クッションに時計をはめこみます。
時計箱に格納しました!
さらに黒い箱に梱包して完了です。
③検品シート・返却シートを記入する
検品シートの記入は〇をつけるだけなので簡単です。
私も正直、「検品シート?めんどくさそうだな…」と思ってしまいましたが、〇を一つつけるだけで完了したので30秒以内で完了しましたよ。
- 返却理由
- 利用休止の場合の理由(任意)
- その他
会員IDや氏名、アイテム名が明記されています。
もし解約したい場合は決済日までに返却するように気を付けてくださいね。決済日の前日までにカリトケに到着するように返却を完了させれば次月料金は発生しません^^
KARITOKE(カリトケ)の実際の返却手続きを写真付きで説明
実際の返却手続きを写真付きで説明していきます。
- 次に使いたい腕時計を予約する
- 商品と検品シートを箱に入れる
- 返送用伝票を箱に貼る
- ヤマト運輸で集荷またはコンビニから返却
①次に使いたい腕時計を予約する
マイページから次にレンタルしたい時計を選びます。
カリトケでは1ヵ月に1回、毎月の決済日の経過ごとに無料交換が可能です。
決済日を待たずに交換したい場合は、交換料金1,100円を支払うと交換できるようになります。
初回レンタル開始から1ヶ月間のみ、何度も交換料金が無料になるので私も次の時計をレンタルしてみることにしました。
プランはどのプランを選んでもOKですが、プランがグレードアップする場合は別途差額料金が必要になります。
私みたいにエグゼクティブプラン→スタンダードプランにグレードダウンする場合はとくに料金は発生しません。
(そもそも私は初月無料でスタートしたのでお金はかかりませんでした♪)
私は最初エグゼクティブプラン、カルティエのバロンブルーを選んだけど今回はスタンダードプランのパンテールクーガーにしたよ。
②商品と検品シートを箱に入れる
時計の入った黒い箱をくぼみの部分にしっかりセッティングします。
上に緩衝材となる段ボールを時計箱を挟むようにセットします。
返品シートはこちらに入れました。緩衝材ももともと入っていたものを使えばいいから何も用意しなくてOKでした。
③返送用伝票を箱に貼る
ヤマトの着払い伝票には必要な情報が全て印字されています。
段ボール箱にはるシールも貼っていたのでこちらを使います。
ぺたぺたっと貼れば完成です。
④ヤマト運輸で集荷またはコンビニから返却
ヤマト運輸に集荷依頼をしてもOK、ヤマト運輸指定のコンビニからも返却可能です。
ヤマト運輸の取り扱いがあるコンビニはこちら
セブンイレブン、ファミリーマート、スリーエフ、ニューデイズ、デイリーヤマザキ、ポプラ、セーブオン、サークルK、サンクス
大体のコンビニで受け入れOKですが、ローソンとミニストップはないから気を付けてくださいね。
KARITOKE(カリトケ)の返却方法は手間いらずで簡単でした|返送料もなし
カリトケの返却方法を紹介しました。
返却方法はカリトケの準備してくれた伝票を貼ってコンビニに持ち込むだけだったので簡単でした。
返却が簡単にできて助かった。返送料もかからないしね!
感想などあればコメントください^^