山芋の1種である長芋は厚生労働省が指定する食物アレルギーの原材料表示が奨励されている食品に含まれており、子どもに与えるときは注意が必要です。
肌に付着すると痒みが出ることもあるので、食べるときに口のまわりにつくとかぶれてしまうことも。
この記事では子どもには長芋を何歳から食べさせてもOKなのかをまとめます。
関連記事:マクドナルドは何歳からOK?
長芋は何歳から食べられる?アレルギーや注意点
長芋は何歳から食べられるのかをまとめます。
注意したいのは長芋のアレルギー。アレルギーでなくても、手や口のまわりにかゆみを感じることがあります。
長芋は食物アレルギーや仮性アレルゲンになる場合がある
長芋は厚生労働省が指定する食物アレルギーの原材料表示が奨励されている食品に含まれます。
また、アレルギーでなくてもアレルギーに似た症状が出る仮性アレルゲンとなる場合もあります。
種類 | 内容 | 症状 |
---|---|---|
食物アレルギー | 食材に含まれるアレルゲンに体の免疫反応が過剰に反応してしまうことで起きる | 口の中や喉がかゆくなる・イガイガする 蕁麻疹 吐き気や腹痛 息苦しさや呼吸困難 |
仮性アレルゲン | アレルギー反応に似た症状を起こす化学伝達物質 | 食物アレルギーと似た症状だが、比較的軽めの場合が多い |
食物アレルギーなのか仮性アレルゲンなのかは見分けるのが難しいと言われています。
口の中に腫れぼったさやかゆみを感じる場合はアレルギー反応が出ている可能性があります。アナフィラキシーショックを起こす場合もあるので、違和感を感じたらすぐに長芋の摂取は控えて口の中や手をよく水で洗いましょう。
アレルギー反応が心配な場合はまずは生では与えず加熱調理してから少量ずつ食べさせるのが安心です。
また、長芋の皮にはシュウ酸カルシウムが多く含まれています。シュウ酸カルシウムは針のようにとがった結晶の形状をしているので、肌に付着するとかゆみを引き起こすことがあります。
子どもの口元に山芋がついてしまってかゆみが出ることもあるので、食べさせるときは注意しましょう。
参考URL:【医師に聞いた】山芋を食べるとアレルギー症状?かゆみを引き起こす原因はある成分が関係していた
長芋はまず加熱して食べさせて大丈夫なのを確認してから
長芋はアレルギーの可能性がある食物なので離乳食で積極的に取り入れたい食べ物ではありません。離乳食後期(9~10ヵ月)以降に加熱すれば取り入れられるという記事もありました。(参考記事:離乳食の長芋はいつから?後期・完了期の長芋レシピ【管理栄養士監修】)
ただ、アナフィラキシー症状の可能性もあると考えると離乳食が完了した1歳半以降が安心かなと思いました。
何歳からならOKとはっきり決まっているわけではないので、何歳から食べさせるかは親の判断によります。
生で食べられるとろろは何歳から?
まずは加熱した長芋を少量与えてみて、アレルギー反応が出なければ生で食べられるとろろに挑戦してみてもOKです。
とろろは口元や手につきやすいので、かゆみが出ないように口や手にとろろがついたらすぐに拭き取ってあげましょう。
我が家は3歳くらいに長芋を食べさせました
我が家は娘が3歳くらいのときにお好み焼きに長芋を入れたのが初めてでした。
娘は食べ慣れていないものは食わず嫌いで食べてくれないことが多いので、長芋単体で出すと絶対に食べてくれません。
とろろうどんのとろろもあまり食べようとしないです。とろろご飯もおいしいのに食べる前から嫌だと拒否します。アレルギーはないようですが、子どもの好みによっては食べられない場合も多いかもしれないですね。
長芋(山芋)は何歳から食べられる?とろろは?まとめ
- 加熱した長芋は離乳食後期から食べられると言われているが、アレルギーの可能性もあるので慎重に
- 離乳食完了期の1歳半以降に加熱して少量ずつ与えるのが安心
- 生で与えるのは加熱した長芋を食べさせてアレルギー反応が出なかったら
- 口元や手に付着するとかゆみが出ることがあるから注意
長芋は何歳から食べられるのかをまとめました。
何歳からという決まりはありませんが、アレルギーの出やすい食物なので初めて子どもに食べさせるときはよく注意して食べさせてみてくださいね。
感想などあればコメントください^^