- 子どもも大人も食べられるケーキが作りたい
- おやつ作りしたい
- 簡単に作りたい
- 誕生日ケーキのアレンジがしたい
- おからパウダーのケーキも気になる

ホットケーキミックスで簡単にできるバナナケーキを紹介します。
赤ちゃん用のホットケーキミックスで作れば1歳2歳でも食べられます。
材料も家にあるもので作れて、まぜて焼くだけなので子どもと一緒に作れます。
2歳の娘はまぜるのが大好きで、自分でやると主張。



ケーキ作りだーいすき!
誕生日ケーキ用のトッピングアレンジ、炊飯器で作る簡単バージョン、おまけにおからパウダーで作るシフォンも一緒にご紹介します。
簡単なレシピばかりなのでぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
関連記事:乳酸菌入りおすすめプロテイン4選|善玉菌で腸内環境も整える!
ホットケーキミックスで簡単!バナナケーキ
- バナナ 2本
- ホットケーキミックス 150g
- オリーブオイル 50g
- 卵 2個
- 牛乳 50g
- プチダノン 1個
- バナナをつぶしておく
- 材料を全部入れて混ぜる
- 型に入れて170℃のオーブンで40分
包丁で細かく切ってもいいし、スプーンで軽くつぶす程度でもOK。


赤ちゃん用のホットケーキミックスを使えば0歳や1歳も安心。
こちらの糖質50%オフのスイーツ粉でホットケーキ作るとびっくりするくらいふわふわでおいしいです。



普通のホットケーキも大好き!




ベースは出来上がりです\(^o^)/



おやつとして食べるならここまででOK!


セリアで買ったろうそくでデコレーションします。
クリームはプチダノンを使います。(ベビーダノンでもOK!)
2歳以上の場合は生クリームのほうが喜ぶかもしれません。




ろうそくに火をつけました!
2歳の誕生日は、ろうそくの火を娘がちゃんとふーーっと消してくれました。



ルルコ上手に消せたよ!
娘がとても喜んでくれたので嬉しかったです。



1歳のときも同じ手作りケーキにしたよ。





いちご乗せたほうが豪華だったな!
ケーキのアレンジとおまけレシピ
- オーブンを使わず炊飯器で簡単に作るバナナケーキ
- おからパウダーを使うヘルシーおからシフォン
を紹介します。
炊飯器でさらに簡単バナナケーキ
- バナナ 2本
- ホットケーキミックス 150g
- オリーブオイル 50g
- 卵 2個
- 牛乳 50g
- プチダノン 1個
- バナナをつぶしておく
- 材料を全部入れて混ぜる
- 炊飯器に流し入れスイッチオン
材料も作り方もほぼ同じ。
オーブンで焼かずに炊飯器で炊くだけ!
「ケーキ」スイッチがあれば「ケーキ」で、なければ普通の炊飯スイッチでも良い感じに焼けます。



ヨーグルトは材料と一緒にまぜて焼くよ。よりしっとりします。なくてもOK。
ホットケーキミックスを入れたら大体なんでもおいしくなるので助かります。
おからパウダーでおからシフォン
- おからパウダー 20g
- ラカント(砂糖)30g
- 豆乳(牛乳)大さじ4
- 卵 2個
- ベーキングパウダー 4g
- 材料を全部入れて混ぜる
- 耐熱容器に入れてふんわりラップする
- 電子レンジ600Wで3分加熱
参考URL


ラカントを使うことで糖質オフできますが、普通の砂糖やメープルシロップを使ってもOKです。
ラカントは値段が高いのでいつも楽天スーパーセールとかでまとめ買いしています
豆乳がなければ牛乳でもOK。
お好みでバニラエッセンスやココアパウダー、きなこなど入れてもおいしいです。



ダイエット中でもOKなヘルシーなおやつだよ。これもおいしい!
レンジで3分でできて、おいしくてヘルシーなのでかなりおすすめです!
おわりに


ホットケーキミックスを使うととても簡単においしくできるので楽ちんです。
他にもいろいろ


普段のおやつにも誕生日アレンジもできます。



一緒に作るのも楽しいからもっといっぱい作りたいよ!
ダイエット中だったり、ホットケーキミックスがないときはおからシフォンを作ってみてくださいね。








感想などあればコメントください^^