ラムネは何歳から?1・2歳~OK表示も多いけど誤嚥に注意

当ページのリンクには広告が含まれています。
ラムネは何歳から?1・2歳~OK表示も多いけど誤嚥に注意
  • URLをコピーしました!

この記事では子どもの人気お菓子、ラムネは子どもが何歳から食べさせてもOKなのかをまとめます。

メーカーによっては対象年齢が書かれているラムネもありますが、何歳からと決められていないラムネのほうが多いです。

誤嚥の危険性もあるので目安としては、

  • 離乳食完了した1歳半以降
  • 歯が生えて食べ物を噛めるようになってから

そして幼児期は親がきちんと見守りながら食べさせるのが安心です。

メーカーごとの対象年齢やラムネを食べさせるときの注意点についてもまとめるので、気になる人は参考にしてみてくださいね。

関連記事ミスドは何歳からOK?

関連記事マクドナルドは何歳からOK?

Contents(タップできる目次)

ラムネは何歳からOK?メーカーによっては1歳・2歳~

ラムネは子どもに何歳から食べさせてもOKなのか、対象年齢が書かれてあるメーカーを調べてみました。

    • 『1才頃からのクッピーラムネ』:1歳~
    • 『アンパンマンミニミニラムネ』:2歳~
    • 『きかんしゃトーマスとなかまたちラムネ』:1.5歳~

対象年齢は公式HPをよくよく調べてみないとわからないし、対象年齢の記載がないラムネがほとんどのようです。

『1才頃からのクッピーラムネ』|1歳~

商品名1才ごろからのクッピーラムネ
対象年齢1歳~
成分砂糖(国内製造)、コーンスターチ、ばれいしょでん粉、砂糖調製品(砂糖、コーンスターチ)、濃縮果汁(いちご、オレンジ)、イソマルトオリゴ糖/酸味料(クエン酸)、ビタミンC、(一部にオレンジを含む)
メーカーカクダイ製菓株式会社
クッピーラムネ公式HP

昔からおなじみのクッピーラムネには『1才頃からのクッピーラムネ』があります。オレンジとイチゴの果汁を使用しており無着色、無香料のラムネです。7大アレルギー特定原材料も入っていません。

『無添加クッピーラムネ』も1歳頃~OKです。

『1才頃からのクッピーラムネ』『無添加クッピーラムネ』と以外のクッピーラムネには対象年齢が書かれていませんでした。他のクッピーラムネには香料が含まれているものが多かったです。

ルル

添加物や香料が気になる人は無添加クッピーラムネをチェックしてみてね。

『アンパンマンミニミニラムネ』|2歳~

商品名アンパンマンミニミニラムネ
対象年齢2歳~
成分ぶどう糖(国内製造)、でん粉/乳化剤、酸味料、香料、卵殻未焼成カルシウム、着色料(ブドウ色素、カロテノイド、紅花黄、クチナシ)、チャ抽出物
メーカー株式会社不二家
不二家公式HP

アンパンマンの形をした4種類の味のラムネが詰め合わせになった『アンパンマンミニミニラムネ』。2歳~と記載がありました。(それいけ!アンパンマン公式HP)

アンパンマンが大好きな子どもなら大喜びしてくれそうです^^

7大アレルギー特定原材料のうち、卵は入っています。

『きかんしゃトーマスとなかまたちラムネ』

商品名きかんしゃトーマスとなかまたちラムネ
対象年齢1.5歳~
成分ぶどう糖(国内製造)、でん粉/加工でん粉、酸味料、乳化剤、香料
メーカー株式会社ロッテ
ロッテ公式HP

きかんしゃトーマスが子供たちの目を引く『きかんしゃトーマスとなかまたちラムネ』。

商品ページには対象年齢が書かれていなかったのですが、対象年齢1.5歳以上の「やってみよう!トーマスはじめてのシールあそび」というシール帳がラムネつきになっていました。

娘に初めてラムネを食べさせたのは3歳以降でした

私が娘に初めてラムネを食べさせたのは3歳以降でした。

娘はチョコレートやクッキーなどのお菓子は好きなのですがあまりラムネには興味を示していなかったし、私も自分でラムネを買ってあげることはありませんでした。

保育園のイベントでもらうお菓子の詰め合わせの中にたまにラムネが入っていたりしましたが、あまり食べたがらずけっきょく初めて食べたのは3歳頃だったと思います。

今は娘は5歳ですが、最近ラムネを見て「食べたい~」と言うようになりました。

ルル

子どもの好みにもよるよね。

ラムネを子どもに食べさせるときの注意

ラムネを子どもに食べさせるときの注意点をまとめました。

    1. 誤嚥
    2. 鼻に入らないように
    3. 糖分の取りすぎ
    4. 虫歯

①誤嚥|うまく飲み込めず喉につまることも

一番は誤嚥しないように注意すること。

歯が生えてきていても、幼い子どもはまだ噛む力も弱いのでラムネがうまくすりつぶせずにのどに詰まってしまう危険性もあります。

変な姿勢で食べていないか、のどに詰まらせていないか見守りつつ、お水など飲み物も飲ませながら食べさせてあげると安心です。

②鼻に入らないように|小さなラムネは要注意

小さなラムネがよく鼻に入ってしまって困るという人もいました。

小さなラムネがアクシデントで入ってしまう場合や、子どもがふざけて鼻に入れたりする場合もあります。

取れなくなったら耳鼻科に行きましょう。

③糖分の取りすぎ|食べ過ぎないように

ラムネには糖分が入っています。

少し食べるくらいなら大丈夫ですが、たくさん食べると糖分の取りすぎにもなるので食べすぎないように気を付けましょう。

④虫歯|歯磨きはしっかり

ラムネの砂糖や添加物は虫歯の原因にもなります。

虫歯にならないように夜寝る前にはしっかり歯磨きをして寝るようにしましょう。

ラムネは何歳から?まとめ

ラムネは何歳から食べてもOKなのかをまとめました。

ラムネを食べる目安は

    • 離乳食完了した1歳半以降
    • 歯が生えて食べ物を噛めるようになってから

ですが、誤嚥や糖分の取りすぎ、虫歯には気を付けましょう。

ラムネが鼻に詰まってしまうこともあるので、なるべく鼻やのどに詰まらせないか見守りながら食べさせてあげると安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想などあればコメントください^^

コメントする

CAPTCHA


Contents(タップできる目次)